秋季学生交流会の第二部を開催しました。

2021年10月23日 22:41


10月23日、秋季学生交流会が開催されました。

(第一部は大学主催、第二部は学友会主催 18:00~19:00)

教職員の方々も出席され、学生の方々・卒業生の方々と交流されました。

大学に集まる対面での交流会も楽しいものですが、今回のようなオンラインでの交流会は交通費や

移動時間が不要で、何より遠隔地からの参加が容易であることから、沢山の方々が海外各国や国内各地

から出席されました。参加者数は昨年を大幅に上回る、約75名でした。


<開催内容>

1.学友会会長 小林より開会の挨拶

2.オープニング

      ① 第二部のプログラム内容の説明

      ② 各地の対面での情報交換会の紹介

3.ブレイクアウトルームの案内後、各ルームへ移動。

4.ブレイクアウトルームでの情報交換

      括弧内のファシリテーターの先生方の他、当日急遽ご出席下さった教職員の方々もおられます。

      ① 日本語教育(石井先生、加藤先生)

      ② 心理学    (酒井先生)

      ③ 若者の部屋(野波先生)

      ④ 学び方全般(坂本先生、本田先生)

      ④ 自由な交流(通信教育部事務室 小森室長)

      ※ 各ルームの情報交換の概要は下記に記載。

5.学友会からのご案内

      ・スタッフ募集の件

      ・今後の活動予定

6.希望者のみで記念撮影(下記写真、氏名は非表示)

 

<各ブレイクアウトルームの概要>

 日本語教育

    教え方をはじめ働き方、コロナ禍におけるキャリアの積み上げ方など約15件の質問があり、

  それぞれ得意分野の先生方にお答え頂きました。和気藹々とした雰囲気であっと

  いう間の50分でした。

② 心理学

    全員の自己紹介の後、酒井先生が参加者の質問に答えて下さいました。学習方法・心理学の

    実践方法・ジブリ作品にみる心理学など多岐にわたる質問に実に丁寧に分かり易く解説して

    下さいました。どのお話も興味深く充実したひとときとなりました。

 学び方全般

    履修科目について、取り組み方や意義についての質問に、先生方が丁寧に答えておられました。

    少人数の部屋でしたが、活発に意見交換をされていました。

 若者の部屋

    若者だけの意見交換の場を作っていこう、というような話が出ていたようです。ファシリテーター

    をして下さった野波先生のおかげで活発な意見交換が出来ていました。

⑤ テーマ自由な交流

    学習方法・成績でを取るには・コロナ禍で変わった価値観とは・海外で働くには等、

  少人数でしたが、多くのテーマに対して掘り下げた意見交換が行われました。


学友会では今後もこのような情報交換会を計画しています。

次の予定は12月、忘年会を兼ねた情報交換会です。

詳細が決まり次第ご案内致しますので、奮ってご出席ください。

本日のご出席有難うございました。